ラベル モルディブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モルディブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018/01/12

マーフシ島③→→→


2018.01.08


7:30 起床

昨日の日焼けのせいで、体がダルイ。。。

2人とも肩が痛い。


こんなに黒いのにまだ焼けるか!?


8:00過ぎ

やっと起き上がり、宿で朝食を食べる。

また部屋でゴロゴロしていたが、最後にもう一度綺麗な海を見に行こうと水着に着替え、ビキニビーチを目指す。

今日も朝から日差しが痛い。


まだ通りにはあまり人がいない。


写真を撮っていたら、カメラが気になったのか、小さな兄弟が興味津々に近寄って来た。


島民はフレンドリー。

写真を見せると喜んでくれた。


宿の近くのモスク。


この時間はお祈りの時間ではないため、誰もいなかった。

ずっと気になっていたスーパーに貼ってある看板。


良く見るとなぜか日本語。

その名も


“ここぞ”


なんで?


謎だらけのドリンク。

徒歩5分でビーチに到着。

島の女性は木陰で海を眺める。

その先には派手派手な中国人の団体様御一行。


対照的。

相変わらず、様々なポージングで撮影会をしている。

そんな彼らを横目にうちらはビーチにタオルを敷く。

今日も絶好調に綺麗な海。


まだ海水は冷たいけど、グイグイアウトを目指す旦那はん。


私はゆっくりゆっくり中へ。


「冷たい〜っ!!!!」


と言いながら震えながらも旦那はんは泳いで行ってしまった。


宿でシュノーケルセットを借りてくるのを忘れたので、水中眼鏡で旦那はんはシュノーケルを楽しむ。

島の周りでこんなに浅いところなのに魚がいっぱいいたらしい。

旦那はんが近付いたら、この魚が向かって来て、威嚇されたらしい。




長細い魚もたくさんいた。


近くに動く物体を見付け、もしかしたらエイ!?と思ったら、近くにいたおっちゃんにも


「エイだ。」


と言われ、追いかける旦那はん。

泳ぐのが早くて、近付けなかったらしく、これで限界。


最後の最後にエイも見れて良かった。

モルディブ最終日も海を満喫。


宿に戻り、シャワーを浴びパッキング。


12:50

宿のオーナーさんとスタッフのお兄ちゃんと一緒にJettyに向かう。


13:00

オーナーさんに見送られながら、船はJettyをあとに。


約40分でマレに到着。

調べておいたローカルレストランに行くと近くにいたお兄ちゃんが


「ここはローカルレストランで君たちの口には合わないかもしれないよ。

しかも、値段も高い。

あっちに美味しいレストランがあるから、そっちに行った方が良い。」


と教えてくれた。

試しに店の人にフィッシュカレーとチャパティで1人いくらか聞いてみたら、


$18


と。


いやいや、高過ぎだろう。。。


マレは物価が高いとは言うけど、それにしても高いだろう。

昨日は同じものが$10もしないで食べれたのに。

無理だわ、と店を出る。

他の店もやっぱり高いので、もう船に乗って空港に行くことに。

きっと島民とツーリストの価格は違うと思うけど、何人かがチケットを買うのを見て金額を下調べしたので、うちらも島民と同じ金額で乗れた。

もしかしたら、ルフィアとドルの違いなのかもしれないけど。

空港に着き、Wi-Fiもないし、やることもないし、空港内の食事も高いので、それならいっその事旦那はんも一緒にラウンジに行った方が良いんじゃないかとラウンジへ。

同伴者も2人までは入れると言うので、一緒に。

旦那はんは初ラウンジ。

しかし、前代稀に見る何もないラウンジに旦那はんはがっかり。。。

しかも、Wi-Fiもマレやマーフシ島の宿よりも弱いと言うダメダメっぷり。

旦那はんは溜め息か文句しか言わず。


あ〜ぁ。


2時間経ったので、ラウンジを出てフードコートへ。

手持ちのルフィアを使い切るためにバーキンでポテトと別の店でソフトクリームを買う。

これで、手持ちのルフィアは綺麗さっぱり使い切り。


18:00


ようやくチェックイン出来る時間になり、荷物を預ける。

そのままイミグレへ。

出国し、ゲートの前でひたすら待ち。


20:40

予定より15分くらい早いフライト。

機内は満席状態。

離陸したと同時にウロウロ徘徊する人が多かった。

消灯後も全く眠れず。。。

隣の旦那はんはすぐに寝てしまった。


2018/01/09

マーフシ島②⇄OLHUVELI BEACH & SPA


2018.01.07


7:00 起床

出かける準備をして、宿でゆっくり朝ご飯。


8:45

宿のスタッフのお兄ちゃんと一緒にJettyへ。

なかなか船が現れず、しばらく待ち。

9:00過ぎ

やっと現れた船に乗り込む。

船の中は見事に中国人だらけ。


嫌な予感。。。


20分くらいで到着。


乗って来た船が出て行く。



どうしたらこんな綺麗な色になるんだろう?

って言うくらい綺麗な海。




 
 

桟橋を渡り、やって来たのは


OLHUVELI BEACH & SPA


5つ星リゾート ★★★★★


キューバのバラデロ、中国の広州に続き、この旅3度目の5つ星です。

バックパッカーなのに、贅沢なっ!!!!

でも、泊まるともの凄〜くお高いので、オールインクルーシブの1Day Tripです。

モルディブは1島1リゾート。

時間があれば毎日違う島のリゾートに行きたいところだけど、今回は滞在日数の兼ね合いで1リゾートのみ。

そんな訳で、丸一日思う存分遊びましょう。

まずはウェルカムドリンクを頂く。


うちらの他にもたくさんの中国人たちが島に一気に押し寄せたので、レストランに一旦収容されます。

しばらく待ち。

その間も色んなポージングで写真を取り巻くる中国人御一行。

そんな中国人たちを眺めているだけだと疲れるので、海を眺めると小魚が一斉に飛び跳ねた。

何かと思ったら、小魚の群にサメ。




一気に説明するのかと思ったら、欧米人カップルとうちらだけ先にスタッフに呼ばれた。

何かと思ったら、先に2組だけ島内リゾートの説明をしてくれた。

彼らも何でもありの中国人にはうんざりしているらしく、軽くグチをこぼしていた。

先に説明してくれたので、写真を撮りまくる中国人が来る前に色々見て回りましょう。

まずは水上コテージ。

桟橋を囲むようにコテージが並んでいる。

こう言うのTVとかで見たことあるっ!!!!


時間的に逆光だったので、サクッと写真を撮って退散。

戻る途中にオウムを肩に乗せたスタッフがいた。


マーフシ島にもいたけど、モルディブでオウムは流行っているのか?

オウムと遊んでいたら、中国人御一行が見えたので、先を急ぎます。

リゾート内はどこも綺麗。



ハイビスカスも咲いてます。


透明度が高い海の向こうには水上レストラン。

本日のランチ会場。


さて、もう一つのコテージ群。


ぐるっと囲むように並んでます。

もちろん全室オーシャンビュー。


綺麗な海を見ながら泊まれるなんてさぞかし最高の気分でしょう。


反対側ももちろん綺麗。


桟橋の下で魚も泳いでた。

フグみたいなやつ。


水上コテージをぐるっと回って見ましょう。


いや〜、綺麗。

うっとり。


泊まりてぇ〜っ!!!!


バックパッカーには無理なお話なので、退散。

太陽に照らされた海は綺麗過ぎてビビる。


コテージの次はインフィニティプールで遊びます。


プールの向こう側には海が広がっている。

プールの際と海の境目が分からん。


余裕ぶっこいてますが、ここの水深は170cm。

ここに辿り着くまで必死の犬かきを見せてます。

ヘロヘロになりながらも余裕っぽくしてるだけ。

旦那はんは泳げるので、問題なし。

綺麗な海を見ながらプールに入る。


プールの端から見た景色。


 お風呂状態。


再び必死の犬かきでプールから出る。

今度はプールから眺めていた海に行ってみる。

だいぶアウトの方に行ってもこの深さ。

遠浅。


水が温かくて気持ちが良い。

最近食べ過ぎのため、たるんで来た体を水中ウォーキングでどうにかしようとする2人。

しばらく海の中を歩きまくる。

疲れたので再びプールへ。

死体ごっこ。


プールでクールダウン。

ランチのレストランが近いので、ランチまでここで遊ぶ。


11:30

レストランへ。

基本的に海やプールに入らないで写真を撮りまくる中国の方もランチタイム開始と同時にレストランへ。

ビュッフェスタイルらしい。



写真を撮った直後に一斉に中国の方達が動き始めた。

列や順番を無視する中国人の勢いに完全に押される。

うちらと最初に一緒に説明を受けたヨーロピアンカップル以外はみんな中国人。

彼らはまずフルーツとデザートを取るらしい。

一瞬でなくなった。

凄い。。。

ビュッフェってこんなにお国柄が出るのね!?

とりあえず、スープとサラダを食べる。


スタッフも彼らに振り回されていて大変そう。

ツアーだから仕方ないけれど、ゆっくり食事をしたい。

約1時間後

満足したのか、やっと彼らの勢いが止まった。

それにしても凄かった。。。

と思ったら、今度は着替えだす人たち。

マジ勘弁してくれ。

何でもありだ。。。

どうやら衣装チェンジして、午後も撮影に励むらしい。

そんな彼らを横目に海を眺めながらビールとジュースを飲む。


レストランをあとにし、食後のお散歩。





午後はシュノーケリングを楽しむ予定なので、移動する。

その前にブランコで遊んでみるアラサー2人。



全力で漕いだら海に落ちそう。。。

さて、シュノーケリング開始。


最初にボートが着いた方の海。



腰くらいの深さだけれど、魚はたくさんいるらしい。




ここからは旦那はん撮影。




 

海の中から空を見上げる。


海底も綺麗。


旦那はんの足が見えるくらいの透明度。




私は体が冷えたので、お昼寝。

旦那はんは再びシュノーケリングへ。
   
 

 




 


16:30

時間まで目一杯遊んでチェックアウト。

17:00

船に乗り島をあとに。


あ〜、楽しかった。

一旦宿に戻り、サンセットを見るためにまた外へ。


サンセットに間に合った。

昨日より雲が少なめで綺麗だった。


陽が落ちてから夕食へ。

宿のスタッフのお兄ちゃんオススメのレストランへ。


マンゴーとパッションフルーツのジュースは砂糖少なめで頼んだら、かなり酸っぱかった。

いつもはだいぶ砂糖入れていることが判明。


Mixed grill seafood


思ったよりしょぼかった。。。

でも、味は良かった。


Japanese Salad & French Fries


ミックスグリルのサイドメニュー。

店員のお兄ちゃんがオススメはJapanese Saladって言うから頼んでみたけど、、、

フルーツサラダだった。

味付けはマヨネーズだけ。


どの辺がジャパニーズ?


謎多き一品。


Kulhi riha


フィッシュカレーはどの店のも美味しい気がする。

魚だけはたくさん採れるらしく、これだけ異常に安い。

他は輸入に頼っているので、基本、何でも高い。

お腹もいっぱいになったので、少し散歩しながら宿に戻る。

昨日に引き続き、一日の大半を炎天下、しかも水の中で過ごしていたので、疲れはピーク。

食べてすぐに寝ちゃダメだと言ったけど、旦那はんは宿に戻るなり即寝した。