ラベル シンガポール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シンガポール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/12/17

シンガポール④→→→ジョホールバル①


2017.12.15


今日も4時過ぎには目が覚めた。

まだ時差ボケなのか日付が変わってから寝てもこの時間に目が覚める。

完全に目が覚めてしまったので、二度寝せずにBlogを書きながら過ごす。


7時過ぎ

朝ご飯を食べに昨日も行ったお粥屋へ。

今日は2人とも魚粥


お粥を食べながら、斜め向かいにある店が気になったので、帰りに寄ってみる。


PEANUTS SOUP


3種類のスープが並んでいた。



オーダーすると餅はいるか聞かれたけど、お粥でお腹いっぱいになったので、断った。

旦那はんはピーナッツスープ


初めて食べたけど、優しい甘さ。

茹でた落花生は元々好きなので、これも好き。


私は赤豆のスープ


完全にお汁粉。


餅を断ったけど、こっちは餅入りにすれば良かったと後悔。

久しぶりにお汁粉が食べられて幸せ〜♪


食後のKopiとTehは必須。


お腹がチャポチャポ。

今日も美味しゅうございました。


宿に戻り、パッキンをして宿を出る。

今日は電車が空いている。


シンガポールの電車内は禁止事項が何個かある。


飲食も禁止。

違反すると罰金も課される。

ちなみにドリアンの持ち込みも禁止。

ドリアンは罰金がないのか?


Bugis駅でツーリストパスを返却し、デポジットを受け取り、バスターミナルへ。

シンガポールからマレーシアのジョホールバルまでは陸路での国境越え。

バスチケットを買い、バスに乗り込む。

最後の方に乗ったので、乗ってすぐに出発。

車内は満席。

シンガポールのイミグレまで渋滞がなければ30分くらいで行くらしいけど、今日は渋滞にハマったので45分くらいかかった。

イミグレに着くと荷物も全部下ろし、皆、我先にゲートに向かう。

シンガポールのイミグレはオートマチック化されているので、パスポートを自分でスキャンし、ゲートが開いたら先に進み、次に指の指紋をスキャンしゲート開けば出国完了。


あっという間。


ゲートを抜け、再びバスに乗るが、次のバスがなかなか来ず。。。

しばらく待ち、来たバスに乗り込み、今度はマレーシアのイミグレに向かう。

平日は空いていると聞いたのに、イミグレに行くとこの有様。。。


混み過ぎだろっ!!!!


12:30にイミグレの向かいにあるショッピングモールで友達と待ち合わせをしているのに、Wi-Fiもないので連絡も出来ず。


為す術なし。


大人しく並びましょう。

待ち合わせ時刻を軽く超え、13:00にやっとイミグレを通過。

結局、イミグレを抜けるのに1時間弱かかった。

手持ちのシンガポールドルをリンギットに両替し、急いでショッピングモールへ向かう。


「もし連絡ができなかったら、スタバで待ち合わせしよう。」


と言っていたので、スタバへ向かうと友達は待っていた。

4,5年ぶりの再会。

再会し、すぐにランチへ向かう。

お目当のフィッシュヘッドカレーの店は


本日のみ臨時休業


なんてこった。

仕方がないので、インドカレーの店へ。

とりあえず、マサラティー


旦那はんは Muton Briyani


私はMuton Meal


完全ローカルなカレー屋。

久しぶりのカレーに感動。

食後にインド人街でスパイスを購入し、美味しいバナナブレッドの店で焼きたてのバナナブレッドを買って、タクシーで家へ向かう。

途中、幼稚園にお子ちゃまをピックアップ。

ジョホールバルも漏れなく雨季なので、家に着くなりスコール。

窓の外が見えなくなるくらいの豪雨。

南国ならではの光景。

しばらくすると上のお子ちゃまも小学校から帰宅。

お兄ちゃんとも4,5年ぶりの再会だけど、昔のこと過ぎて完全に忘れられていた。

まぁ、そうだよね。

夕飯まで家でまったり。

夜はコンドミニアムのレストランへ。

何だかんだメニューが少しおかしい。


フレッシュヅュース

まぁ、言いたいことは分かる。


ヅンヅやーェアー


もはや何かの暗号です。


エビ好きの旦那はんはPrawn Noodle


エビ出汁が効いていて美味しかった。


Tom Yam Soup


意外と本格的な味でかなり辛かったけど、美味しかった。


バゲットにエビをのせ、その上にアリオリソースがかかっているもの。

ガーリックが効いたソースが美味しかった。

最近、エビ食べ過ぎだわ。

エビが好き過ぎる。


ランチで食べ過ぎてあまりお腹が空いていなかったので、スープとブルスケッタは皆でシェアすることに。

食後はまた友達のお家でまったり。


21:00過ぎ


友達の旦那さんが帰宅したので、一緒にビールを飲みながら大人だけで話す。

友達夫婦は旦那はんの巡礼で900km歩いたという話がツボに入ったらしい。

12時近くまで晩酌し、睡魔に襲われたところでお開き。

楽しい宴でした。



2017/12/16

シンガポール③


2017.12.14


1時過ぎに寝たのに、5時前には目が覚めた。

旦那はんも同じだったらしく、2人ともまだ


絶賛時差ボケ中


ゴロゴロしても眠れなかったので、朝ご飯を食べに行くことに。

昨日気になったお粥屋さん。

調べて見たら人気店だったらしいので、食べてみることに。


旦那はんは魚粥


生姜が効いていて、魚の臭みは全然なかった。


私は鶏粥


こちらはマイルドな感じ。

どちらも美味しかったけど、生卵入り。

生卵なんて何ヶ月ぶりだろう?

Sサイズでこの大きさ。

お腹はいっぱいです。

食後のコーヒーも。

昨日の店に行ったが、まだ時間が早くて開いていなかったので、別の店へ。


KopiTeh Halia


この甘さがやめられない。


今日は美容室に行く予定。

昨日、一緒にご飯を食べた浦上くんのお店へ。

今まで何カ国か行っているが、海外で髪を切るのは初。

ドキドキ。

綺麗な店内にドキドキ。


紫外線の強い国へ行き、海にも入りまくり、そんなこんなでいじめまくった髪はボッサボサ。

一時帰国時に美容室に行ったが、なぜだか前髪を作るのを却下され伸びっぱなしの前髪。

今回はボッサボサの髪をなんとかして貰いたいのと、久しぶりに前髪を作りたいとリクエスト。


Beforはこんな感じ。


まずは髪を洗いましょう。


シャンプーの時の頭皮マッサージが気絶するくらい気持ち良かった〜

早速、切りますよ〜



どんどん切って行きます。

久しぶりの日本の雑誌。

でも、見ているのは台湾特集。

あ〜、美味しい小籠包が食べたい。


希望通り、久しぶりに前髪も作って貰った。

ドライしましょう。


丁寧に前髪をカットして行く。



完成〜。


ボッサボサの髪がツルツルに。


前髪も希望通りパッツンです。



浦上くん、Satsukiさんありがとうございました。

またどこかで〜♪


New茜になったところで、ランチへ。

旦那はんの希望でランチはPrawn meの店へ。


旦那はんが一番行きたがっていたお店。


Prawn mee


エビ出汁最高〜♪

エビもたっぷり入っているし、ここも美味しかった〜。


さて、次の目的地へ。

バスト電車を乗り継いで、来た先は


アジア・パシフィック・ブリュワリーズ社


Tiger Beerの工場見学です。

予約していたのは、15時からのツアーだったけど、14時に着いたらそのまま前倒しで前のツアーに参加させてくれた。

パスポートを提示し、パスを受け取る。


まずは工場見学の流れをパネルを使って説明。


ホールの中心にはたくさんのボトルのディスプレイが。


アジア・パシフィック・ブリュワリーズ社はオランダのハイネケン社とシンガポールのFraser and Neave(英語版)社の合弁会社なので、ハイネケンのボトルの展示もあった。

一番右のボトルは一番最初のタイガービールのボトル。




さて、工場見学スタート。

まずはビールの中身の説明。


二種類のモルトを触ったり、匂いを嗅いだり。



こちらはホップ。


この辺は以前、自分たちでビールを作った時にもいっぱい説明を聞いたところと一緒。

さて、別棟に入り、実際に作っている工場を見る。

建物内は撮影禁止。

ほとんどの工程が機械化されていて、工場内にはあまり人がいなかった。


工場の外に撮影ポイントがある。



乗ってみる。



トラもいる。


トラのポーズを要求される。

言われるがままにトラのポーズをするアラフォー2人。





大きなボトルも転がっている。

勿論ここでもトラのポーズを要求される。

期待に応えるアラフォー。


さて、先に進みましょう。


真ん中のシルバーのタンクから何やら出てきている。


出てきたものを触ってみる。


ビールを作った時に出てきたホップ。

まだ湿っていた。


これは鳥などの飼料になるらしい。

今度はビールの注ぎ方講座。



クイズに正解した人が実際にビールをつげる。

本気でクイズに答える大人たち。


うちらは答えられず、写真だけ。


タイガービールの缶で作られたマーライオンのオブジェ。


展示物を見て回る。



ボトルが流れていた。


ガイドのお兄さんと割れたり傷ついたりしたボトルをピックするゲーム。



45分の説明が終わった後はお待ちかねのビール飲み放題の時間。



まずはスタンダードなタイガービールの生を頂く。


旦那はんが一番楽しみにしていた時間。


キンキンに冷えたビールは美味しい♪


ビールを飲んでいるとふと気がついたら。

あれ?

4年前に来た時と同じ服を着ている気がする。。。

写真を探したら、あった!!!!


2013.09.16


やっぱり同じ服だっ!!!!


よく分からない偶然の一致。


旦那はんはサクサク2杯目。

2杯目からはグラスが小さくなる。


結局、全種類試飲した。

試飲した結果、一番美味しいのはよく出回っているスタンダードなタイガービールってことが判明。

飲み放題は45分。

あっという間に終了〜

最後にカードを返却するとお土産のビールをくれた。


フレッシュなビールだから、二日以内に飲むように言われた。

お酒の値段の高い国でガッツリビールを飲んで満足気な旦那はん。

ほろ酔いで街に戻ります。

しかし、バスがなかなか来なくて炎天下バスを待つ。

バスから電車への乗り換えはスムーズに行き、17時前には街に戻ってきた。


夕飯までの時間が中途半端だったので、宿に戻らず、お目当の店へ向かうがまだ準備中。

5分くらい待つと開店した。

一番乗りで店内へ。

旦那はんがシンガポールで一番食べたがっていたチリクラブを食べに。

カニの甲羅がたくさん壁に貼り付けられている。


まずはライムジュース。


Chilli Crab



旦那はん、大興奮〜♪


テンション上がり過ぎてカニ割りで遊ぶ旦那はん。


揚げパンも一緒に。


美味し過ぎて、無言で食べ続ける2人。

カニを食べるのに言葉は要りません。

揚げパンもこの店のはふわふわで甘みがあって美味しかった。


Salted Egg Pork Ribs


人気のスペアリブもオーダー。

肉に味がしっかり浸みていて、かなり美味しかった。

2人とも大絶賛。


チリクラブは時価な店が多く、店によってはボラれることもあるらしいが、ここは地元の人が多い店で値段も良心的で、味も美味しくて満足。

あ〜、美味しかった。


思いの外、店が宿まで近かったので、散歩しながら宿に戻る。

帰りに豆花を買って、食後のデザートに。


思ったより甘さ控えめで美味しかった。

ついでに別の店でKopiとTehも買う。


もう色々満足♪

宿に戻り少しだけ休憩をし、今日はマリーナベイ・サンズの前でやる噴水ショーを見に行くことに。

開始5分前に到着。

夜景を観ながら待つ。


マーライオンは暗くて見えません。


噴水ショーが始まった。

音楽と光のショー。







水のカーテンに映像を映す。








15分でショーは終了。

昨日のガーデンズ・バイ・ザ・ベイのショーのフリーだったけど、こちらもフリー。

凄いな、シンガポール。

マリーナベイ・サンズの入り口付近で皆さん何か見ていたので行ってみると


水が渦を巻いていた。


下の階に移動し、見上げてみる。


下からも渦を巻いているのが分かる。


今日は朝から活動したので、宿に戻ってまったり。

時差ボケ解消のため、頑張って起きてなきゃと言ったのに、旦那はんは帰るなり寝てしまった。