ラベル モロッコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モロッコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/06/16

シャウエン③→→→ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ①


2017.06.10


5:00 起床


今日は移動日なので早起き。

パッキングして、6:00前には宿を出た。


街には殆ど人がいない。

いる人は浮浪者みたいなちょっと怪しい人か街を掃除してる人。

青い街をコロコロを引きながら出る。


行きはひたすら登りで辛かったけど、帰りは下りのみなので、まだ楽。


6:20


バスターミナルに到着。

荷物代を払いにオフィスに行くが、バスに預ける時に直接払うように言われた。

チケットは着いた日に買ってあるので、すでに持っている。

バスは停まっていたけど、開いてないので乗れず。

現地の人たちもバスの周りで待っていたので、一緒に待つ。

荷物代として10DH(¥110) ずつ取られた。


民営のバスを初めて使ったけど、今までで一番荷物代が高い。

と言っても微々たるものなんですけどね。

座席指定はないので、適当に座る。


7:00


予定より遅れて出発。

早起きだったので、出発と同時に寝始めた。

途中、大きな街に停まったらしいけど、気付かず寝続けた。


約3時間後


Tánger (タンジェ) に到着。


荷物を下ろすとTAXI攻撃を食らうが、断りターミナルの中へ。

タンジェには旧港と新港の2つの港がある。


どちらの港からもスペイン行きの船は出ている。

新港はバスターミナルからだいぶ離れているので、バスで向かう。

新港行きのバスの窓口がしまっている。

困っていると近くにいたおっちゃんが隣のカウンターへ案内してくれた。

隣のカウンターのおっちゃんは


次のバスは13時で、1人20DHだ。


と言う。


13時か…


だいぶ先だなぁ〜

でも、これしか方法はないよなぁ。

と思っていると、旦那はんが


そのバスで新港に向かったら、スペインは時差が2時間あるし、今日中にヘレスに着かないんじゃない!?

旧港から乗った方が良いと思うよ。


と。

カウンターの前で2人でギャーギャー揉める。


旧港からスペインに向かうとだいぶ高上がりにはなるが、ヘレスの宿も予約してるし、今日中に辿り着かない方がマズイ…

旧港からスペインに向かうことに。


2.6kmの道のりを歩いて向かう。


汗だくで何とか旧港に到着。

スペインまでのフェリー会社は2社。

早い方が12:00発だったので、そちらのチケットを買う事に。


400DH


手持ちのDHと€を混ぜて変えたので、綺麗さっぱりDHを使い切った。

DHはタンジェの港でしか両替出来ないので、使い切れて良かった。

乗船までは時間があったが、港には何もないので、サクッと出国手続きを済ませ、待合室で待つ事に。


12:00


出航する気配はない。

デッキに出てみる。

バイバイ、モロッコ。

きっと数年後また戻って来るね〜。



バスの中で寝まくったのに、まだ眠い。

出航を待つ間、気が付いたら寝ていた。


12:30


寒くて目が覚めたが、未だに出航する気配なし。

そのうち出るだろうとまた寝る。

いつの間にか出航したらしく、気が付いたらTarifa (タリファ)に着いていた。


旦那はんに起こされ、船を降りる準備。

早く入国審査を済ませ、タリファ→アルヘシラスのシャトルバスに乗らないとTAXIで行く羽目になるので、船を降りてから、GATEまでは競歩状態。

風も強くて、煽られ、小走りでGATEへ。

入国審査はあっさり通過。


17カ国目


スペイン王国



出口に停まってたシャトルバスに乗り込む。

アルヘシラスまではシャトルバスで1時間

いっぱい寝たのに、また寝る。


今日はどんだけ寝るんだ!?


約1時間後


アルヘシラスの港に到着。

ここからまたバス移動になるので、急いでバスターミナルに向かう。


17:30のバスがあったので、バスターミナルの椅子に座って待つ事に。


朝から何も食べていなかったので、バスターミナルの売店でアイスを買う。


もうスペインだからラマダン関係なーーーいっ!!!!


イェーーーーイ!!!!


人目を気にせず、水を飲んだり、お菓子を食べたり出来る。


17:15


バスがやって来た。

バスの運転手さんから直接チケットを買う。


10.85€ (¥1,340)


17:30


時間通りに出発。


19:00


Jerez de la Frontera (ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ)のバスターミナルに到着。


この時間でもまだ明るいし、暑い。

緩やかな上り坂を進み、宿を目指す。

今日はバス→フェリー→バス→バスと移動続きで、最後の最後に1kmくらいの上り坂をコロコロ。


はぁ〜、しんどい…


またしても汗だくで宿に。

チェックインし、お腹も空いたので、街に繰り出す。

久しぶりのヨーロッパ。

何処もかしこもオシャレです。

こんなに明るいのに20:30過ぎ



広場にはメリーゴーランド。

前に来た時にもあったけど、まだあったのね。




BARも開いている。



ぷらっと入ったBARで3週間ぶりのビール!!!!


モロッコにいる間は一度も飲まなかったので、本当久しぶりのアルコール。


あ〜、美味しい♪


どんどんTapas を頼みますよー。


ボケロネス (カタクチイワシの酢漬け)


2人とも大好きな一品。


お店の雰囲気もいい感じ。



名前忘れたけど、ポテトの上に魚がのってた。


ハモン・イベリコ


イベリコ豚の生ハム。

トルティージャ


スペイン風オムレツ。

どれも美味しかった♪


とりあえず、1軒目終了〜


家の中の猫を威嚇する旦那はん。

猫を怒らせるのが得意。


2軒目〜


タコの看板が可愛いお店へ。


タコ好きの旦那はん、迷わずオーダー。

そして、


Cerveza,por favor!!


Carrillada Iberica


イベリコ豚の煮込み。

イベリコちゃん、トロトロです。


Pulpo A Feira


タコも半茹でくらいでプリプリでんまい♪

パプリカパウダーとオリーブオイルと塩だけなのにどうしてこんなに美味しいの?


3軒目〜


本日一番来たかったお店へ。

ヘレスと言えば、シェリー。


シェリーが好き過ぎる♪


詳しいことは分からないけど、甘いのポルファボ〜ル♪


チーズ好きとしてはお腹いっぱいでも盛り合わせを頼んでしまう。


山羊のチーズの美味しいこと、美味しいこと…


シェリーが沢山ある〜♪


しかも、樽から出て来る。


2杯目〜♪


日付が変わる頃でもこの繁盛ぶり。


宿に戻るつもりが、途中でジェラートを買う。


日付が変わる頃なのに混んでる〜


メリーゴーランドを見ながらアイスを食べる。

幸せすぎる、スペイン。


街もまだまだ賑わってる。



今度こそ宿に戻るつもりが、宿の近くのBARが混んでいたので、吸い込まれた。


4軒目


ここもすごく賑わってて、やっとカウンターの反対側の席に落ち着く。


そして、また懲りずにシェリー。


店によって取り扱ってる物が違うので、味が全然違う。

何処も美味しくて幸せです。

酒解禁になった瞬間に飲みまくる。

幸せな気分で宿に戻った。

2017/06/13

シェフシャウエン②


2017.06.09


8:30 起床

シャウエンの宿の朝ご飯はラマダン中は9:30からとのこと。

お腹は空いたけど、我慢。。。

テラスで朝ご飯。


旦那はんは少し物足りなかったらしい。

まだ小腹が空いてる旦那はんとアボカドジュースを飲みに行くのに、街歩き。


モロッコはどこの街も猫が多い。

シャウエンも例外なく猫だらけ。

しかも、今の時期は子猫が沢山。


ラマダン中は昼夜逆転生活の人が多いから、10:00過ぎでも街にはあまり人がいない。

店も殆ど開いていない。






前回、この壁画を探しまくったけど、場所を忘れてたけど、今回はあっさり見つかった。




多分、裁判所。



広場に来て、アボカドジュースを飲む。

旦那はんは嬉しそう。

きっと私よりもアボカドジュースが好きなんだと思う。


アボカドジュースで小腹を満たし、街歩き再開。

ちょうどペンキを塗ってる所に遭遇。



やっぱり青く塗るのね。

ここは濃いブルー。


細い路地も真っ青。





ドアの感じも素敵♪


青いトンネルで遊んでみる。


また少し感じの違う青。



多分、誰かの御宅の前かと…

階段も青い。



土産物屋のマグネット。

可愛いなぁと思ったけど、マグネットはあまり使い道がないので買わず。








テクテク朝からお散歩して、坂と階段の街を行ったり来たり。

一旦、宿で休憩してから、夕方、昨日も行った店にご飯を食べに。

きっと最後になるであろう、ハリラスープ


エビのタジン


よくよく考えたら、エビのアヒージョだよね、これ。

美味しかったけど。


ラム肉とプルーンのタジン


前回、シャウエンに来た時から気になっていたミラーを扱うお店へ。

昼間空いてなかったけど、夕方は開いていた。

他の地域でも探したけど、同じものは見つからず、お店のお兄さんも


ここにしかないオリジナル。


と言っていた。


全てお兄さんのハンドメイド。

作ってるところを見れるし、なかなか良い。


ミラーを1つ購入。


今日もサンセットを観に行く。

また軽く山登り。


昨日より空が茜色に染まって綺麗。




どれも加工なしでこの空の色。


日が沈み、今日もアザーンが流れる。


夜景を見て、山を下る。

いつもの店にお茶しに行ったら、激混みで入れず。

仕方ないので、現地のおっちゃんの集うカフェで最後のミントティーを頂く。


店内はガンジャ臭が半端ないので、外でお茶。

隣のおっちゃんも吸ってたけど無視。

モロッコも合法ではないが、どの街でも


ハッパ?ハッパ?


って声をかけられた。

シャウエンが一番酷かったけど。

ハッパって日本語で言われるくらい、旅中に吸ってる輩は多いんだろうなぁ〜

まぁ、うちらはやらないけど。


そんなこんなでモロッコ最後の夜もミントティーで〆。

宿に戻る。

部屋の扉の前のスペースが綺麗だった。


モロッコ、最後まで堪能した〜♪