ラベル スペイン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スペイン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/06/30

マヨルカ島⑤→→→ジュネーブ→→→ドバイ→→→


2017.06.22


ウトウトして気がついたら少し寝てる、、、みたいなことを数回繰り返し、


3時過ぎ


これ以上寝たらアウトだ


と思って、活動開始。

カウンターに近い席に移動。


3:30


カウンターが開くと同時にチェックイン。

easyJet の前評判があまり良くなかったので、チケットをちゃんとプリントアウトして行ったら、すんなり荷物を預けられた。

ちなみに荷物は


19.5kg


20kgまでだったから、ギリギリ。


危なっ!!!!

シェリーのボトルが2本入ってるし、旦那はんから「持って帰って」と渡された荷物やさらに買い足したお土産などで相変わらず、筋トレレベルの重量。

ダルエスとマラケシュで荷物送ったはずなのになぁ〜。


時間が早くてラウンジも開いていないので、朝マック。


久しぶりに朝マックした。

時間が早過ぎて、他に開いている店はほとんどない。


5:00過ぎ

まだ外は暗い。


一番乗りでGATE前。

早過ぎてまだ誰もいない。


アナウンスと同時に搭乗。

珍しく一番後ろの席だった。

眠過ぎて、座った瞬間に寝落ちした。

いつ離陸したかも分からない。

気が付いたら、着陸体制だった。


8:00前


ジュネーブに到着。


7時間くらいの待ち時間なので、外にも出れず、空港内で待機。

空港でWi-Fiを拾い、ギリギリWebチェックインをしたお陰で、カウンターでの待ち時間ゼロで荷物を預け、ラウンジへ。

マヨルカの空港で朝マックしたけど、小腹が空いたので、ラウンジでも軽く食べる。



14:00過ぎ


エミレーツの人はGATEへ向かうように言われたので、ラウンジを出る。

すっかり忘れてたけど、ここで出国審査あるのね。

意外と時間がかかるから、早く行くように言われたのね!?

危ない、危ない。。。



久しぶりのエミレーツにワクワク♪

最近、LCCばっかりだったので。

エミレーツでは日本語の映画も観れるので、騒がれていたけど、名前しか知らなかった“君の名は”など2本ほど映画鑑賞。


ランチはチキンをセレクト。

そして、赤ワイン〜♪


もう、1人でも飲みますよ、私は。


なぜだかデザートのチョコレートケーキが付いていなかった。。。

お腹いっぱいだったから良いけど。。。


窓の外を見ると意外と低空飛行。


映画を見たり、隣のおばちゃんと話したり、ほとんど寝ず。


23:30


ドバイに到着。

マヨルカ島④


2017.06.21


7:30 起床


まずは朝ご飯。

マヨルカ島名物のEnsaimada (エンサイマダ) を食べに、老舗カフェに。


エンサイマダとは渦巻き状の甘いパン。

ラードを使って作られている。

高カロリーな一品ですな。

そんなエンサイマダを食べに、老舗カフェへ向かいます。

宿から以外と近かった。


Can Joan de S'Aigo


100年以上の歴史のあるマヨルカスタイルのカフェ。

ランプなどもマヨルカ製らしい。

テーブルは大理石。


早速、エンサイマダをオーダー。

ここのエンサイマダは色んなトッピングのものがある。


右上がAlbaricoques (アプリコット)

左下がCrema (クリーム)


Cremaにはシナモンパウダーが振ってある。

Café con leche も一緒に。


食感はクロワッサンみたいな感じでパリパリ。

ラードを使っているらしいけど、脂っぽい感じとかないので、サクサク、パリパリで美味しい。

2人で半分こにする予定が、1人1つずつぺろっと平らげてしまった。

うん、美味しかった♪

さすが老舗。

エンサイマダの他にも色んなパンがある。


Take away用の箱。


エンサイマダは色んなサイズがあるので、家族で食べるときや、お土産用はかなり大きい。

一旦、宿に戻りパッキング。


12:00前


チェックアウトし、荷物を預け、再び外へ。

空港までのバスのバス停の下見に行っておく。

一応、川もあるけど、水はほとんどなかった。

年間360日は晴れらしいから、この島。


フラフラお散歩しながら、昨日も行ったメルカドへ。

今日は時間が早いので、店が開いている。

八百屋さん。


果物屋さん。


加工肉屋さん。


魚屋さん。


さっきエンサイマダ食べたばっかりだけど、、、

今日は早めの昼ご飯。

まぁ、白ワイン飲みますわなぁ〜。


昨日、隣のおっちゃんがくれたイカリングが美味しかったので、オーダー。


今日も牡蠣三昧♪

昨日は良く分からなかったから、お店のおっちゃんのオススメの3種盛りにしたけど、昨日食べて一番美味しかった種類を3つずつでオーダー。


んまい♪


エビのアヒージョ


これも美味しかったけど、驚きはなかった。

ピミエントはどこで食べてもハズレなし♪


マテ貝は牡蠣と同じくらい好きな貝♪


マヨルカ島で最後の最後まで海鮮を堪能〜♪


マヨルカ、最高〜っ!!!!


海鮮を堪能した後に鮮魚コーナーを見て歩く。


ちょっと怖い顔のお魚さん。


何で顔だけ残しちゃったのかナゾ。。。


ちょっと不気味だわ。。。

きっと美味しいんだろうけど。

色んな種類のエビも売られている。



肉コーナーもフラフラ〜。

こちらもマヨルカ名物 SOBRASADA (ソブラサダ)


豚で作ったパテのようなもの。

豚肉、豚の脂身、パプリカ、塩、ハーブと言った材料でできているらしい。


味見させて。


と言ったら、お店のお兄ちゃんがすぐに出してくれた。

こっちはノーマル。


こっちは少し辛いもの。


どちらも美味しかった。

味見させてくれたので、このお店でも一杯やることに。


生ハムも食べ納めと思って、BELLOTA MIX をオーダー。


オーダーしてから、お店のお兄ちゃんが切り分けてくれる。


目の前に蹄。

カウンターの前に並べられた豚の足。


お兄しゃんの後ろには、マヨルカ名物のソブラサダがいっぱい引っ掛けてある。


切れ味のいいナイフでどんどん切っていく。


お肉なので、今度は赤ワイン〜♪


チョリソは後ろのカッターで切るらしい。


BELLOTA MIX


JAMON BELLOTA

CHORIZO

SALCHICHON

CAÑA DE LOMO


こんなにいっぱいで15€


あ〜美味しい♪

幸せ〜。

でも、足を見ながら食べるのは、、、ちょっと複雑な気持ちにもなる。


カウンターで飲んでいたら、お店のお兄ちゃんがサラミ!?をくれた。


牛の生ハムも味見させてくれて、美味しかったので、最後だし〜ってオーダー。


豚とはまた違う感じで少し癖があるけど、これはこれで美味しい。

好きな味。


魚と肉と食べまくった。。。

これでマヨルカ島、悔いはない。

と思ったけど、今日もやっぱりジェラート屋へ行く。

懲りない。。。

昨日、近くのお店の人が頼んでいたものが気になり、同じものをオーダーしてみた。


グレープフルーツのスムージー。


旦那はんはレモンのスムージー。


どちらもあっさり、さっぱりで美味しい。

これで終わりかと思ったら、やっぱり終わらなかった。。。

2人ともジェラートもしっかり食べます。

しかも、2人とも一番大きなコーン (4種盛り)

私はまたヘーゼルナッツのチョココーティング。


旦那はんはホワイトチョコのコーティング。


アイス好きの旦那はんは嬉しそう♪


後ろに写っているのが、ここのジェラート屋のオーナーさん。

お腹いっぱいと言いながらも


完食っ!!!!


マヨルカ島、これにて食べ納め。


いや〜、よく食べた。。。


宿に戻り、共有スペースでまったり。

旦那はんはシエスタ。

またお昼寝してる。

私は帰国直前なので、必死こいてBlogを書く。


18:30


宿を出て、バス停へ向かう。

バスは13分おきに出ているらしいけど、行った直後だったらしく、しばし待ち。


約40分で空港に到着。


さすがにまだ早いので、空港でビールを飲みながら待つ。

暫く旦那はんと一緒に飲めなくなるので、私もビール。



旦那はんは今夜のフライトでバルセロナに向かう。


20:40


さすがにそろそろ行かなきゃってことで、旦那はんとはここでお別れ。


きっと泣く


と宣言した通り、やっぱり泣いてしまった。。。


鬼の目にも涙


こんな私ですが、意外と可愛いところもあるんです。


私は前回の旅でブラジルでも日本でもいつも見送って貰い、さらに帰国時には先に帰国していた旦那はん(当時は彼氏) に迎えに来て貰う側だったので、


初めて旦那はんを見送る側に



あ〜、嫌だ


見送る側は嫌だ



旦那はんはこれからスペイン北部へ向かい、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路を行く。

フランスからピレネー山脈を超え、スペイン北部の道を歩いてキリストの三大巡礼地 (ロマ、エルサレムと並ぶ) の一つに数えられているサンティアゴ・デ・コンポステーラへ向かう。

要するにスペイン版お遍路をするため、バルセロナ経由でスペイン北部へ向かうのです。


旦那はんは笑顔で旅立って行った。


寂しいよ〜


と思ったら、暫く、荷物検査にいた。。。


前の人が詰まっているようで、しかも、見ている私には詰まっている原因が分からず、感動も薄れ、


涙も止まる。。。


最後は涙も止まってしまったので、笑顔で姿が見えなくなるまでお見送りした。


これから1ヶ月以上バックパックを背負って毎日数十キロもの道のりを歩く旦那はん。


私はそんなの嫌だ〜って、日本に逃げ帰ります!!!!


いえ、嘘です


色んな事情により、帰国せざるを得ないのです。。。


旦那はんと別れ、1人マヨルカの空港で空港泊


久しぶりの1人空港泊。。。


寂しすぎる。。。

カウンターにも誰もいなくなり、見渡す限り誰もいない状態。。。


本当に1人。。。


寂しすぎるだろ。。。

せめて空港職員、誰かいてくれ。。。

Wi-Fiを拾い、時間を潰す。

寂しいと思ったけど、暫くするとバルセロナの空港に着いた旦那はんと連絡が取れた。


旦那はんはバルセロナの空港で空港泊


夫婦で別々の空港で空港泊。


なんだそれ?


1人だし、寝ちゃいけないと思ったけど、ウトウト。。。

2017/06/29

マヨルカ島③


2017.06.20


8:00 起床


なぜだか眠い。。。

眠すぎる。。。

日焼けのせいか?



今日はマヨルカの中で移動します。

島内の移動だけど、バスで1時間半くらいかかるみたいなんで、9:30過ぎに宿を出る。

オーナーさんが常駐していないので、鍵を閉めて、ポストにポンでチェックアウト。

この時間でも既に日差しがキツイ。。。

暑い。。。

日向のバス停で日差しを浴びまくりながら、バスを待つ。

少し遅れていたみたいだけど、おおよそ時間通りにバスが来た。

景色を眺めたり、ウトウトしたり。。。



Palma (パルマ) のバスターミナルに到着。


バスターミナルから宿まで2km弱なので歩く。


以前なら迷わずバスに乗ったけど、大きな荷物を持っても歩ける距離が長くなった。

宿のチェックインは14時からとのことで、荷物だけ置かせてもらい、街歩きへ。


まずはジェラート屋から。

看板からして既に美味しそうな感じ。


種類が多くて迷う。。。

一番大きなコーンをオーダー。

コーンの内側にチョココーティングをしてくれるサービスもあったりする。

白と黒とコーティングのチョコは選べる。

なんて素敵なシステムなんだぁ〜

そんなこんなでジェラートを4種類選ぶ。


私はこういうのを選ぶのは早いので、軽く迷いながらもサクッとオーダー。

ちなみに旦那はんはこういうのを選べないタイプ。

しかも、4種類も選ばなきゃいけないので、旦那はんはえらく迷ってます。


やっと決まったようで、旦那はんはホワイトチョコのコーティングをして貰うようです。


あ〜、そこから直接、チョコを飲みたい。。。


私のジェラート。


旦那はんのジェラート。


ここのジェラートはお店の中で作っているので、作ってすぐに食べられる。

ジェラートを食べている横で作ってた。


アイスが出来上がるとどんどんパネルが追加されていく。


本当に美味しいジェラート屋さん。

パルマにいる間は通うことが決定〜♪

小腹も満たされたので、次の目的地へ。


綺麗なお庭。


緑の池の奥に白鳥がいた。

こんなに暑いところでも白鳥って生きていけるのね!?






Catedral de Mallorca (パルマ大聖堂)


裏門ですかね!?

立派です。




Wikiさん情報によると、

1230年に建設が開始されたが、完成したのは1601年

イスラム教徒の時代のこの地にはモスクが存在したため、エルサレムではなくメッカの方向を向いているらしい。

1851年の地震でファサードが大きく損傷し、修復工事が開始。
修復開始から50年後1903年に、マヨルカ司教によってアントニオ・ガウディが修復計画に加わることに。
しかし、意見の食い違いから1914年に修復計画から手を引いたらしい。



ガウディが関わっている作品なのに、なんで前回行かなかったのかしら?


とその当時の自分に疑問をもちつつ、今回は行くことに。

入ってすぐ、天井がきんきらした部屋が。



カタルーニャ・ゴシック様式で設計されたらしいが、北ヨーロッパの影響も受けているらしい。


ナンノコッチャ?って感じですけど、そうらしい。


1,236枚のガラスからなる世界有数の規模のステンドグラスがある。


そんなこんなでステンドグラスは本当に凄い。

写真だと伝わりにくいけど、細かいし、綺麗。















奥の方にダークな感じのステンドグラスもある。

黒。


ここだけ異質な感じ。


壁も海の生物。




床にはドクロ。


ちょっとこの空間だけ違う感じだった。



メインの祭壇。

豪華です。


祭壇を眺めていたら、急に点灯。


ステンドグラスが凄かった〜

来れて良かった。

大きな大聖堂でした。


ここから見える港。

大きな船が寄港する港でもあるらしく、船がたくさん停まっていた。


大聖堂のチケットのおまけで博物館も入れるので、ついでに入ってみた。

なんだかシュール。。。


現代ARTとの融合なのか!?

宗教画ってこんなことしても怒られないの?


宇宙人にされてるし。

このミュージアムは殆ど人がいなくてガラガラだった。


ガウディがらみの大聖堂も見れたので、軽く街歩き。




お腹が空いたけど、高級そうなレストランばっかりで惹かれない。

BARとかが良いんだけど〜と思ってフラフラしてたら、近くにメルカドがあることを思い出した。


困った時のメルカド


メルカドの中には大抵端の方にBARのようなスペースがあったりする。

期待込みで行ってみましょう。

時間が遅かったので、生鮮系は片付けてたけど、BARはかろうじて開いていた。

カウンターで白ワインを頼む。


うちらの好きな魚介専門のBAR。

まずはプルポ〜♪


カウンターの隣のおっちゃんが青いサングリアをオーダー。

うちらにもお裾分けしてくれた。


これはジュースですな。

アルコール感じません。

ごくごく飲めてしまう。


この後、おっちゃんはイカリングもくれた。

なんて太っ腹なおっちゃん。

カウンターにいるとそんなこともある。

ここは牡蠣を売りにしているお店なので、貝好きとしては食べるしかない。


3種類の牡蠣を2つずつ。

レモンをガッツリ絞って食べましょう〜♪


無言で黙々と食べる旦那はん。

本当に美味しい時は喋りません。


お店のおっちゃんに


明日もまた来るね〜。


と言って、店をあとに。

気に入った店は連日通うので、明日も確実に行きます。

メルカド内の店をハシゴしようとしたら、


もう今日は片付けをするので、お酒しか出せない。


と言われ、諦めた。

大人しく宿に戻ってチェックイン。

今日のお宿は古い家を改装して、アンティークの家具を置いている。

雰囲気は素敵だけど、このあと、2人して


ハウスダストにやられた。。。


鼻がムズムズ、くしゃみ、鼻水が宿にいる間は止まりません。。。


電気も素敵。


家具もいちいちオシャレ。


かなりのデブ猫もいます。

旦那はんがちょっかいを出すと小さな声でフゥ〜フゥ〜って言ってた。

猫を怒らせるのが得意な旦那はん。


旦那はんは得意のシエスタ。

お昼寝を開始。

食べて、寝て、、、


牛になりそうだ


夕方、そろそろBARが開く時間なので、旦那はんを起こし、出かけることに。

前回、マヨルカに来た時に買ったサンダルが二人ともお気に入り。

お気に入りでいつも履いていたので、ちょっとくたびれてしまい、マヨルカに来たら、新しいのを買おうと決めていた。

パルマの店を探し出し、寄ってみる。


写真を撮り忘れたけど、旦那はんはゲコの絵の描いてあるサンダルを。

私はスカイブルーのサンダルを買った。


この旅で何足靴やサンダルを買っているのかもはや分からない。。。


もう、数えない。


無事、サンダルも新調できたので、昼間やっていなかったBARへリベンジ。

夕方は開いていた。

カウンターにオシャレなピンチョスがたくさん並んでいる。


とりあえず、乾いた喉を潤しましょう。


綺麗に並べられたピンチョスたち。


とりあえず、3つほどオーダー。


2人で半分こ。


トルティージャもオーダー。


ジャガイモたっぷりで出来立てのトルティージャ。

今まで食べた中で一番美味しかった。

思わずおかわりしようかと思ったけど、ほかのものも食べたいので我慢。


2杯目〜♪



19:30からメニューに載っているものもオーダーできると言われたので、時間きっかりにオーダー。


パタタ・ブラバス
ピミエント
クロケッタ


クロケッタ推しの店だったので、ハモンのクロケッタをオーダーしたけど、これがめたんこ美味しかった。

クリームコロッケみたいな感じだった。


食べている間にもカウンターのショーケースの中には次から次へと魅力的なピンチョスが運ばれて来る。

タコのピンチョスが新しく追加されたので、タコ好きな旦那はんは迷わずオーダー。


時間が遅くなるにつれて、店内は混みすぎておかしなことに。

それでも少ないスタッフで回していた。

お酒作ったり、ピンチョスとったり、会計したり、やること多すぎて大変そう、このお姉さん。

それでもミスらないのが凄い。


また新しいピンチョスがショーケースの上にも並ぶ。

気になるものはどんどんオーダー。

私はお腹が限界を迎え、食べれず。。。


かなりレベルの高いBARでした。

帰る頃には店内に客が入りすぎて訳が分からない状態になっていた。


脱出っ!!!!


お腹いっぱいって言っているのに、ジェラート屋に足が向かう。。。

そして、お腹いっぱいって言っているのに


ダブル


もうねぇ〜、自分でも何がしたいのか分からない。


マヨルカでも食い倒れてます。

お腹ははち切れそうです。


さすがに食べ過ぎなので、お散歩しましょう。


昼間にも行ったパルマ大聖堂


もうすぐ日が沈みそう。

って言っても、これで21時くらい。


明るいなぁ。

夜って感じがしない。




港の方の空がグラデーションになっていて綺麗。


日が沈む頃やっと涼しくなって来るので、海蔵の道には走ったり、散歩したりしている人がたくさんいる。





徐々に明かりも点灯。


パルマ大聖堂もライトアップされている。




近づいてみる。



ライトアップされた大聖堂も素敵だった。


夕食時だからか、車通りが少ない。


ジェラート屋の向かいにある建物に入れるようなので、入ってみる。


エントランスフィーはなかった。

中はモスクの天井みたいな感じだった。



奥には入れなかったので、何の施設なのかはよく分からなかったけど、庭も建物も素敵だった。



22:00過ぎ


商店で缶ビールなどを少し買って宿に戻った。

散歩はしたけど、相変わらず、お腹は破裂しそうな状態。

宿に戻ってシャワーを浴びてゴロゴロ。


マヨルカ島、ラストナイト


気がついたら寝ていた。