2017/03/28

アンタナナリボ⑥


2017.03.27


6:00前には目が覚めた。


久しぶりにiPhoneのアラームなしに起きる。


お気に入りのローカル食堂で朝食代わりにヨーグルトとコーヒーを頼む。


ここのヨーグルトは安定の美味しさ。

コンデンスミルク入りのコーヒー。


思ったより薄くてあまり美味しくなかった。

この店はやっぱりヨーグルトだな。




今日は先日話を聞きに行ったAricsという旅行会社に行く。

日本語が話せるリチャードさんご指名で車の手配をお願いする。

前回、金額など大まかな話は聞いていたので、予約はスムーズに出来た。

明日の7:00にドライバーさんが宿にピックアップに来るのを確認。

別れ際にリチャードになんでそんなに日本語が話せるのか聞いてみた。

勉強期間は2年間で、その後、大使館の建築部門の方の通訳などをしながら、スキルを磨いたらしい。


2年間の勉強でここまでって、、、すごいなぁ


うちらは義務教育を含め、数年勉強しても英語をまともに話せないのに。。。


この差は何なんだろう!?


リチャードに見送られ、旅行代理店をあとに。





手持ちの現金がほぼほぼなかったので、ATMへ。


何度やっても引き出せず。。。


銀行を変えたら引き出せた。

機械にお金が入ってなかったんか?

分からないけど、引き出せたから、明日は出かけられる♪


この街で現金を持ち歩くのは、ちょっと怖いので、一旦、宿へ。

少し早いが、ランチへ。

旦那はんが楽しみにしていた店へ。


KUDeTA


宿から徒歩3分のところにあるお店。

どうやらtrip advisorでタナのレストランの中で2位のお店らしい。

外壁が可愛い。



11:30頃に行ったら、一番乗りだった。

こういうの久しぶりね。


店内のおしゃれな感じ。



席に着くと、キンキンに冷えたおしぼりとお通し!?を持って来てくれたので、ぽりぽり食べながら、メニューを見る。


とりあえず、ドリンクをオーダー。

旦那はんはモヒート。

私はパイナップルジュース。


モヒートは美味しかったけど、パイナップルジュースは生搾りじゃなかった。。。

残念。

どちらもAr5000 (¥170)



ここはカジュアル・フレンチって感じのお店。

マダガスカルではフォアグラが安く食べられるので、フォアグラを注文。


PAN-FRIED FOIE GRAS WITH HONEY AND RED WINE VINEGAR


Ar29,500 (¥1020)


PIECED OF ZEBU WITH FOIE GRAS SAUCE AND BACON,MASHED VEGETABLE 


Ar28,000 (¥970)


旦那はんのテンションが上がる♪


ハイ、いただきます♪


フォアグラは今まで食べた中で一番柔らかくて美味しかった。

リンゴのコンポート!?ソースとの相性も抜群に良かった。



セブ牛は柔らかくて、フォアグラソースも美味し過ぎた。

マスタードのソースも一緒に食べると凄く良い。

ナスとベーコンもピリ辛で美味しかった。

ポテトにもマスタードが入っていて、それも美味しかった。


ホームメイドのジンジャーブレッドも美味しくて、食べきるとまた持って来てくれた。


旦那はんも大満足♪




AH LE CHOCOLAT 
(MELLOW CHOCOLATE TRIO,CRUMBLE BITTER CHOCO,DISK CHOCO,VANILLA ICE CREAM)


Ar17,000 (¥590)


チョコレートは濃厚、バニラアイスは意外とさっぱり。

上に乗っているチョコレートも文句なしで美味しい。




THE ALL CHOCOLATE
(CHOCO CAKE,COULANT CHOCO,BAVARIAN CHOCO,CHOCO MOUSSE AND CHOCOLATE ICE CREAM)


斜めのアングルからも撮っちゃう♪


AR17,400 (¥600)


チョコレート尽くしの一品。

一番美味しかったのは、フォンダンショコラ。

熱々の状態で出て来て、中はとろっとろ〜♪

チョコのアイスもアイスも全部美味しいっ!!!!


マダガスカルのチョコレート、最高っ!!!!


料理もデザートも全部美味しくて、スタッフも皆良い人。

お腹も心も満たされて、二人合わせて


 Ar110,000 (¥3,800)


デザートに食後のコーヒーまできっちり頼んでも、一人¥2,000弱


マダガスカルのフレンチ、最高♪


タナに戻った翌日にまた行こうと誓ったのでした。




食後に明日、持っていく水など必要なものを買いにスーパーへ。

平日で一気に車が増えたせいで、二人とも排ガスで気分が悪くなる。

旦那はんはだいぶやられたみたいで、宿に戻ってからも


気持ち悪い。。。

ダメだ、少し寝るわ。。。


と言い残して、2時間弱寝てしまった。




昼間、結構お腹がいっぱいだったので、夕方になってもたいしてお腹が空かず。。。

でも、お腹が空くのを待って、暗くなってから外に出るのは治安の問題もあるので、あまり出たくない。

でも、食べないときっと夜にお腹が空く。。。


う〜ん。。。


今日も宿で食べちゃえ〜。


というわけで、今夜も宿でご飯を食べることに。


旦那はんは昼間、フォアグラを食べ過ぎたのと、空気の悪さで気持ち悪さ続行で、あまり食べたくないというので、無駄に元気な私だけオーダーした。


今日は日替わりメニュー。

豚のパイナップルソース


Ar10,000 (¥350)

豚肉にパイナップルのソースがかかっているのを想像していたら、


酢豚


だった。

美味しかったけど、味はほぼほぼ酢豚。


マダガスカルで酢豚を食べるとは。。。



今宵も酒を持ち寄り宴。

今日は雷雨が凄くて外には出れず。

部屋の近くの共有スペースで。

いつもより長く停電していたので、レセプションのお兄ちゃんがろうそくを持って来てくれた。

停電しているので、部屋に戻ってもパッキングできないので、ちびちび飲みながらお話。

途中で隣の部屋のチェコ人ともちらっと話をしたり、なんだかまったりした夜だった。


約 3時間後


やっと電気がついたので、最後に写真を撮ってお開き〜


Takaさん、色々情報ありがとうございました。

また世界のどこかで会いましょう♪