2017/05/07

セレンゲティ国立公園②


2017.05.01


5:30 起床

トイレに行くと日本語が聞こえて来た。


これマジ無理ーっ!!!!


この寒い中、気合の水シャワーを浴びている様子。

頑張れと心の中で声援を送りつつ、この気温の中の水シャワーは死ねると思う。


6:00 コーヒーを飲みながら、ビスケットを食べる。


徐々に空が明るくなって来た。


6:30 GAME DRIVE START


雲が多めなので、今日もサンライズは見れないが、夜から振り続けた雨はやんだので、空は綺麗。



走ること数分。

インパラ (♂)



ご来光〜♪


インパラ (♀)



ユーフォルビア インゲンス の木


サボテンの木みたいなやつ。


ハイエナとヌーもいたけど、少し遠かった。


ハゲワシが木にとまっていた。



Zablonが何か見ていると思ったら、ライオンの足跡


近くを探してみるも、ライオンには会えず。


ヒポ


少し遠いけど、水から出て移動していた。

何かの骨。


ここで食べられてしまったのかな。。。


ヒポ


いっぱいいるけど、皆、水の中でお休み中〜

顔を出してもらえず。。。


バルーンサファリってのもあるらしく、気球が上がっていた。


気球で飛んだら、動物見えるのか?


イボイノシシディクディクを見つけたが、遠い。。。


道端で木の葉っぱを食べているマサイキリンに遭遇。


車に気づき、食べるのをやめてしまった。。。


キリンさん、食事の邪魔してごめんね。

草むらに入っていってしまった。


それにしても絵になるなぁ〜♪



しばらく何にも遭遇しなくなり、ただひたすらドライブ。


何やら車が集まっていると思ったら、


ライオン!!!!


しかも、子連れ!!!!


車の前を通りますよ〜


ベビライオンも通りますよ〜


ベビライオンが可愛すぎるっ!!!!





ライオンの行進。

向かいにある岩に登り始めた。




ママン、立ち姿が凛々しいわ。



1匹だけここに残り、残りのライオンたちは反対側に行ってしまったので、場所を変えることに。

反対側にベビライオンもいた〜っ!!!!


ママンのガル〜ゥって唸り声と、ベビたちの猫みたいな鳴き声が聞こえてくる。


ベビちゃんたちがママンにおっぱいをねだり飲んでいる。


ママンはこちら側にお腹を見せている。

ライオンの親子を見て、しばし和む。

ライオンの親子もお休みになるようだったのでまた走り出すと、今度はライオンのオスに遭遇!!!!


いや〜、凛々しいわ〜。


こっち見たっ!!!!


また向こうむいちゃった。


ちなみにこの距離にライオンいます。


ライオン、眠そう。。。


と、思ったら、寝た。


後ろの車がスタックし、アクセルを吹かす音で目を覚ました。


めっちゃ車見てる。


でも、やっぱり眠いらしい。


うるさいのが気に入らなかったのか、移動するらしい。




歩く姿もかっこいい♪


どうやら奥の岩を目指すらしい。






ポジションが決まったらしい。


顔が見えないので、反対側に回る。


寝てますな。


あっ、起きた!!!!


やっぱり寝た。


ライオンが寝てしまったので、移動することに。


ヌーの群れ



またヒポ


珍しく口を開けてた。


アフリカゾウ


こちらも親子でいっぱいいる。


昨日、レオパードが登った木に来た。


まだ撮影クルーの車があるので、レオパードはいるっぽい。

Zablonにはレオパードが見えるらしく、どこにいるか教えてくれるが、やはり見えない。。。


ゾウが木に近づいて、ようやく動くレオパードを見て、姿を確認。

遠すぎて写真には写らず。

でも、昨日は分からなかったベビレオパードの姿も確認できた。

ラッキー♪


レオパードの親子が観れたので、その後はゆっくりアフリカゾウの行進を眺める。













お腹も空いたので、キャンプサイトに戻りましょう。

戻っている途中で、また車がたくさん停車しているゾーンへ。

何かと思ったら、諦めていた


チーター


木の根元の茂みの中にいる。


立ち上がったっ!!!!


1匹だけ歩き出した。


全部で3匹いたらしい。


少し遠いけど、模様まではっきり見えた。


チーターはセレンゲティ国立公園でしか見れないっぽいので、見れて良かった♪

車を少し移動し、少しだけ近く。


キャンプサイトから数百メートルのところにシマウマバッファロー


シマウマいっぱい。



11:40 キャンプサイトに戻る。


キッチンの外に


アフリカハゲコウ


どうやらゴミを漁っているらしい。


体長1.5mの大型のコウノトリ。

かなり大きいので遠巻きに見る。


ブランチというより、時間的にはランチ。


サラダやフルーツたくさんで嬉しい♪

食後、すでに畳んで置いてくれたテントやマットレス、荷物などを車に詰め込む。


12:45 キャンプサイトを出発


アフリカゾウとチーターを見つけるが遠いので写真は撮れず。


14:00  セレンゲティ国立公園のGATEに到着。


14:25 手続きを済ませ出発


ハイエナ


雨の中歩いていた。


この距離でハイエナ。


ヌーの大群





車の前をヌーの大群が横切る。





途中、マサイの村に寄るか聞かれたけど、3人とも特に興味がなかったので、スルー。


14:50 ンゴロンゴロのGATEに到着


17:00 キャンプサイトに到着


皆でテントを設営。

本日のお宿はこちらです。

大きな木の近くにテントがたくさん。


キャンプサイトからクレーターが見える。



今日はホットシャワーが出ると言われたので、明るいうちにシャワーを浴びる。

シャワーの後はキッチンへ。

Matiasや他のシェフと話しながら、夕食作りを眺める。


今日のキッチンはこんな感じ。


Matiasがカメラに気づいた。


つまみにポップコーンを作ってくれた。


できたてのポップコーン♪

今日の夕飯はお米を使った料理らしい。


野菜のスープは相変わらず絶品。


今夜はカレー♪


スパイスの使い方が本当に上手。

Matiasの作るご飯はどれを食べても美味しい♪


3人ともお腹が空いていたので、今日もほぼ完食。

今日のキャンプサイトは昨日より標高が高くて寒いので、早めに寝袋に入る。

疲れていたのかすぐに寝てしまった。