2018/12/14

ニゴンボ④


2018.12.13


6:45 起床

今日もまた自然と目が覚めた。

洗濯機を自由に使って良い(しかも、フリーで)と言われたので、朝から洗濯。

洗濯機が東芝製。



VIVA★日本製


8:00 朝食

朝ごはんは昨日夕飯を食べた場所へ。

テーブルにお花。

可愛い♪


ツナサンドとタマゴサンド。


全くスパイスを感じない。

そんな事もあるのね。

朝からカレー食べてる事の方が多かったから、意外。


カード


水牛のヨーグルト


濃厚〜。


水牛のミルクは栄養価が高すぎて、逆に体に良くないらしく、そのまま飲まず、ヨーグルトにするらしい。


キトゥルパニ


キトゥル=孔雀椰子、パニ=蜜

蜂蜜とはまた違ったコクのある椰子蜜。

これをカードにかけて食べる。


最高です。

美味しいので、スーパーで1本買いました。

本当は瓶の大きいサイズが欲しいけど、これから先、まだ旅が続くのでプラ容器の少なめのものを買いました。


デザートはマンゴーとバナナ。


どっちも凄く甘い。

庭にもマンゴーの木があるらしいけど、この地域のマンゴは旬が過ぎているので、5月までは庭のマンゴーは食べれないらしい。

今は別の地域のマンゴーが出回っているらしい。

スリランカにはかなりの種類のマンゴーがあるらしいので、何かしら食べれる。


マンゴー好きにはたまらん国♪



食後に洗濯を干す。

うちら以外に今日は誰も宿泊していないと言うので、部屋の外に干しても大丈夫と言われ、豪快に干しまくる。

やはり日本の洗濯機、脱水がきっちり出来てて良い。

洗濯が干し終わったところで、お出かけ準備。


今日はアーユルヴェーダ体験に行くのだ。


9:30 

お迎えのトゥクトゥクがやって来た。

箒をたくさん乗せたトゥクトゥクを追い越す。

写真がブレた。


トゥクトゥクの乗る事、約10分。

お目当の場所に到着。


ホテルのエントランスにはクリスマスツリーが。


ムーンストーン


入ってすぐの所にあるレセプションで予約の確認をする。

すぐに中に通される。

荷物は全部ロッカーに預ける。

施術中は写真も撮れないだろうとカメラやスマホもロッカーへ。

中庭を通り、2階へ。



通路にはスパイスが置かれていた。




まず布を渡され、全部脱いで、布を巻くように言われる。

旦那はんと一緒の更衣室に入れられる。

ワンセットなのね!?

付き合いたてのカップルとかだったら気まずいだろうなぁ。

布を巻き、マッサージルームに案内される。

ベッドに上ろうとしたら、お姉さんに


「まずはこっちの椅子に座って。」


と言われた。

まずは頭皮マッサージから。

頭部にオイルを垂らしていくのが分かる。

適度な強さで頭部を揉みほぐしていく。

毎度、美容室で


「頭皮が凝っている。」


と言われるくらい固い頭だけど、グイグイマッサージされる。

最初は痛気持ち良いくらいだったが、ほぐされ続けると頭が軽くなっていく。

首や肩にもオイルを垂らし、揉みほぐされていく。

元々、酷い肩こりだが、無職のせいか旅中はそこまで酷くない。

やはりずっとPCと睨めっこは体には良くないんだろうなぁ。

いつもは肩に大きな石がゴリゴリしている感じがするが、今日は小さな石がコリコリしてるレベル。

痛いより気持ち良い感じ。


肩のマッサージが終わると、今度はベッドへ。

うつ伏せになる。

まずは足の方からマッサージ。

布をお尻までまくられ、


片尻出てますけど〜。


お姉さんは御構い無しにオイルを垂らし、マッサージ。

旅中は歩くので、足裏や脹脛が痛いかなぁと思ったが、痛みはない。

お姉さん、結構な強さでマッサージしてるけど、不思議。


右側が終わると、今度は左尻をペロ〜ン。


隣のベッドで旦那はんの施術をしてるのはメンズなのに、、、ってお兄ちゃんも慣れてるから、人のケツなんてもはやどうでも良いんだろうな。

20代ならもっと気にしそうだが、


アラフォーのケツはきっとどうでも良いでしょうよ。


マッサージはとっても気持ち良いので、


半ケツ状態で寝落ち。



「エクスキューズミー、マダ〜ム」


の声でハッとする。

スリランカに来てから、皆、


「マダ〜ム」


と呼ぶ。

イマイチ、ピンとこないけど、


どうも、マダムです。


全身マッサージが終わり、今度は別の部屋へ。


スチームバス

写真が撮れなかったので、ネットから写真を拝借。


木で出来た、首だけ出せる棺桶みたいなやつ。

木の上にゴザを敷き、そこに横になる。

ゴザの下には鍋とガスコンロ。

この穴から顔だけ出す。


最初はじんわり暖かくて気持ち良いと思っていたが、徐々に体全体から汗が吹き出す感じが分かった。

顔や頭からも汗が。

その度にお兄さんが顔の汗を拭いてくれる。


「暑かったら言って。」


と言われたので、私は15分くらいで


「暑い!!!!限界!!!!」


と言って、蒸気を少し減らして貰った。

隣の旦那はんは


「まだ大丈夫。」


と。

普段からお風呂は長い人なので、私より耐えられるらしい。

でも、汗だく。

だいぶ辛くなって来たので、お兄ちゃんに


「これって何分くらいやるもんなの?」


と聞くと、


「20分くらいかな。」


と。

もう20分は経っているので、


「ギブ。出してください。」


とお願いし、蓋を開けて貰った。

汗だく過ぎてビビる。

オイルマッサージで毛穴が開きまくってたのか?

外の椅子に移動し、風を浴びながら、ハーバルティーと水を飲みながらクールダウン。

汗が引いて来たところで、今度は一番楽しみにしていた


シロダーラ



そうこれ。

アーユルヴェーダと言えば、私の中ではこれ。

一度やってみたかったんです。

しかし、これは効果が強過ぎて、短期では施術してくれないところもあるくらいらしい。

時間はないけど、どうしてもこれをやりたくて日帰りで出来る施設を探したくらい。


部屋に通され、ベッドに横になる。

部屋の隅ではオイルが温められている。

瞼に濡れた紙を置かれ、後は音だけで何をしてるか察する。

頭上にある入れ物に熱したオイルを入れている。

と思ったら、額にたら〜っとオイルが垂れてくるのが分かった。

同じ場所ではなく、微妙に右へ左へ器具を動かしている様子。

ここは“第三の目”と呼ばれる場所。

人間の体には、エネルギーが流れていて、そのエネルギーが集まるところを「チャクラ」というが、第三の目は、「第6チャクラ」と呼ばれている場所。


何度か温めたオイルを継ぎ足しては垂らすを繰り返すこと数十分。

あまりの気持ち良さに夫婦共々


昇天しました。


出国前に来年の花粉症対策として鼻の中をレーザーで焼いて来たので、まだ鼻の中にかさぶたが。。。

おかげで鼻腔が狭くなっているので、


フガッ!!!!


って言う自分の鼻の音で何回か目を覚ます。

自分のイビキで起きるなんて。。。

シロダーラ、なめてました。

これ、凄い。

終わった後、頭から色んなところがスッキリしている。


脳内マッサージ


確かにそうだわぁと思った。

シロダーラの後はシャワーへ。


全身油まみれ


カスカモラス再び。→→→2014 カスカモラス


シャワールームも旦那はんと一緒に突っ込まれる。

一つの部屋になぜか二つシャワーがある造り。

面白いな、これ。

どこまでもセットらしい。

とりあえず、髪に含んだオイルを絞り出す。

緑っぽいオイルがドロッとたくさん出て来た。


これは落とすの大変そうだぁ。


オイルを絞れるだけ絞って、シャンプー。


結局、3回ほど洗った。


その後にボディーソープで体のオイルを落とします。

やっとスッキリしたところで、今度はハーバル・バスの部屋に案内される。


茶色の薬草湯


温度はぬるま湯って感じで、ほぼ寝るような感じで入浴。

入浴する前に電気を消され焦る。


キャンドルの灯で癒されろってことね。

停電かと思ったわ。

※スリランカは時々停電がある。



約20分後


ドアがノックされ、終わりを告げられる。

体を拭き、着替えて本日のプログラム終了〜。

きっかり180分でした。


あ〜、スッキリした♪


着替えた後にはフルーツとハーバルティーのサービス。


少しまったりし、お会計をして、先ほど乗って来たトゥクトゥクで宿へ戻る。


本来は1週間以上かけた方が良い施術。

体を浄化させ、新たに取り込むのには時間がかかるらしい。

180分でこれだけ気持ち良かったのだから、きっとガッツリやったら凄いことになりそうな。。。


今度スリランカに来るときは、アーユルヴェーダだけしに来よう。



宿に戻ると細かくしたココナッツが天日干しされていた。


2日干して、さらに細かく切って2日干し、その後機械で絞るとココナッツオイルが出来るとのこと。


ココナッツオイルまで自家製か!!!!


なんて贅沢なんだ。

とりあえず、部屋に戻るが空腹感が半端ない。。。


おーなーかーすーいーたー。


だめだー、せっかくアーユルヴェーダ体験したのに、


ジャンクなものが食べたい!!!!


そんな訳で、せっかく帰って来たのに、すぐにトゥクトゥクで街へ。

そして、向かった先は


BURGER KING


KFCに続き、今度はバーキンにやって来ました。

海外に来ると行きたくなる。

日本にいるときは殆ど行かないのに。

スリランカのバーキンにはバーガーじゃないメニューがある。


ビリヤニとカレーのセット。

しかも、カレーが3品も付いてくる。


結構ボリューミーなのにRs250(¥160)

なぜにこんなに安いんだ?

空腹が満たされず、追加でチキンを頼みに。


KFCよりスパイシーで美味しかった。


スリランカのバーキン、美味しい。

お腹も満たされ、ご機嫌でスーパーへ向かう。

ニゴンボで一番大きなスーパーへ。


現地のスーパー大好き♪


それぞれが勝手に行きたいコーナーへ。

懲りもせず紅茶を見ていると、後ろにカフェスペースが。

旦那はんを探し、休憩。


マンゴーとパッションフルーツのフレッシュジュース


オーダーしてから作ってくれるから、本当にフレッシュ。

砂糖少なめでお願いしたら、パッションフルーツは目が覚めるお味でした。

マンゴーは安定の美味しさ。

スパイスや歯磨き粉など欲しかったものを買った。

満足して帰りのトゥクトゥクを探す。

大きなスーパーの外では必ず数台待っているので、とりあえず、交渉。

地味にふっかけて来たので、


"No!!!!"


とピシャリ。

あっさりローカルプライスにしてくれたので、乗る。

宿に戻り、ご当地ものだと言うジンジャービアを飲んでみた。


味が、、、と宿にあったガイドブックに書いてあったが、


いや、普通にジンジャエールだわ。


可も不可もなかった。

つまらん。


夕飯までシャワーを浴びたり、調べ物をしたりとまったり過ごす。


19:00 夕食

旦那はんは先ほどのスーパーでビールを購入。


「夕飯の時に一緒に飲んで良いよ。」


と言われたので、部屋から持って来た。


同じ顔。

今日のカレーも美味しそう♪


フライドポテト


エビカレー


オクラのカレー


ダルカレー


エビカレーは秀逸でした。

ゴールで食べたエビカレーがハズレだった分、美味しくれ2人とも満足。

今日のご飯も美味しゅうございました。

昼が遅かったのと追加でチキンを食べたのが堪え、だいぶお腹がパンパン。。。

でも、今日のデザートは昨日よりテンションが上がったので、思わず完食。


パパイヤの中にマンゴーとアイスクリーム。


この組み合わせ、最強。

最後に食後のお茶も飲み干したら、お腹が破裂しそうな勢い。。。

今夜は消化するまでしばらく眠れませんな。。。