2018/12/21

チェンナイ⑤→→→ジャイプル①


2018.12.19


3:30

隣の部屋の人のアラームで目が覚める。

早く止めなさいな。


朝からうるさいわ!!!!


空港近くの宿なので、深夜や早朝でも人の出入りがある。

部屋をノックする音やバタバタと出ていく音などで暫くうるさくて眠れず。。。

うとうとし始めた頃、今度は旦那はんが目を覚ました。

結局、ずっと眠りは浅いまま。


5:50

アラームで目を覚ます。

パッキングをし、準備をする。


7:00

朝ごはんを食べに外に出る。

昨日、夕飯を食べた店へ。

7:00から開いているはずが、7:15だったけど、ドアにはcloseの札が。

中には人の気配。

ドアマンっぽいおっちゃんに


「あと5分で開くから。」


と声をかけられたので、店の外で待つことに。

約5分後、店の中には入れたが、まだオープン準備真っ只中の様子。

やっと30分過ぎにオーダー。

とりあえず、プレーンドーサをオーダー。


旦那はんが頼んだイドリとオニオン入りのウッタパム!?


オニオン入りのは初めて食べたけど、凄く美味しかったとの事。

私はお腹いっぱいで食べれず。。。

食後に隣のコーヒースタンドに寄り、マドラスコーヒーを飲む。


思いの外、時間がかかったので、足早に宿に戻る。

歯磨きをして、完全にパッキングを終わらせ、いざ空港へ。

Uberで向かいます。

国際線より国内線のターミナルの方が綺麗なチェンナイ空港。


インドの空港はテロ防止の為、入り口でパスポートと搭乗券のチェックがある。

意外と厳しい国、インド。

PDFにしておいた画面を見せ、空港内へ。

空港内へ入るとすぐに預け入れ荷物のチェック。

チェック済みの荷物にはタグとシールが付けられる。

荷物を持ち、カウンターへ。

既に結構並んでいる。

結構ギリギリに空港に来る人も多いみたい。

今回もLCCなので、預け入れは1人15kgまで

マハーバリプラムで買い物しちゃったけど、旦那はんに液体物などの重い荷物を入れて貰い、

2人で29kg


危なかった。。。

いつもギリギリ。


お次の保安検査は


男女別。


男性側はサクサク終わるのに、女性側は時間のかかる事、かかる事。。。

特に引っかかる事もなく、通過〜。

水をゲットするため、ラウンジに行き、ペットボトルを調達。

時間がないので、特に何もせずにゲートへ向かう。

今回はボーディングブリッジからの搭乗ではなく、バス。

20分くらいバスに乗る。

搭乗までにこんなに長くバスに乗ったのは初めて。

やっと機体が見えて来た。

階段ではなく、スラローム。


チケットを確認され、やっと機内へ。


今日は窓側の席。

珍しく離陸時に起きていたので、写真を撮ってみた。

チェンナイは大都市。


建物で埋め尽くされている。

遠くの方がガスっていて見えない。。。


空も二層に分かれていた。。。

そりゃ、空気悪いはなぁ。


13:30

定刻にジャイプル に到着。

今回は宿にピックアップをお願いしてあるので、探す。

出口の目の前にいたドライバーさんと合流。

宿へ向かう。

最初はスイスイ順調に走っていたが、市内が近くなるとやはり渋滞にはまった。

どこの街も一緒か。

無事、宿に到着。

たまにはタクシー攻撃やオートリキシャ攻撃をされないのも良い♪

今回のお宿は内装が素敵なお宿。


天井が可愛い♪



ドアも素敵。


廊下の天井もイチイチ可愛い。







スイッチ多過ぎ!!!!


ベンチもアンティーク調で宿の雰囲気に合っている。


ガネーシャはどこにでもいる。


レセプションの天井が一番凄い。


中庭もある。



玄関もおしゃれ。


さて、行きたい店があるので、すぐに出かけます。

道路を渡ったは良いが、交通量が多く、反対側まで渡れず中央分離帯を歩き続ける。


宿から1km強の所にあるANOKHI CAFEへ。


ここはインドなのでしょうか?


と言うくらい素敵なカフェ。


とりあえず、お茶をしましょう。


キャロットケーキとレモンタルト。

紅茶は勿論、ダージリン。


旦那はんの顔くらいあるケーキ。


味もインドクオリティではない。

美味しい♪

腹ごしらえが済んだので、お目当のショップへ。


ANOKHI本店


カフェの隣にあるので、早速中へ。

しかし、店内は撮影禁止の為、買い物に没頭する。

店に行く前から


“ここでは買う”


と旦那はんに宣言していたので、心置きなく買いましたよ〜


魔法のカード出しちゃったもんね〜


ちなみに買ったものは旦那はん、シャツ1枚、パンツ1枚、ノート1冊。

私はシャツ1枚、パンツ1枚、木型11個


大人買いですよ、大人買い♪


欲しいものが手に入ったので、2軒目に向かいますよ〜♪


Soma shop



フロア毎に置いてある物が違う。

全部で6フロアくらいあった。


ここでも買いましたよ〜


旦那はんはシャツ1枚。

私はワンピ1枚、木型6個


ワインボトルケースも買いました。


もうね、木型どんだけ買うのよ?


良いんです、これを買いにジャイプル に来たんですから、私。

ショップの袋を二つぶら下げルンルンで宿に戻る。

ホテルが煌びやかになってる。


内装もより一段と可愛さが増しているよ、夜は。



ベッドに戦利品を並べ、ニマニマ。

Soma shopで買った木型。


ANOKHIで買った木型。


全部でこんなにいっぱい〜♪


1人ニマニマ〜♪


バックパックに詰め込む。

木だからきっと重くなるよね〜。

でも、気にしな〜い。


生地と木型を買いに来たつもりだったけど、生地買ってない。。。


木型しか買ってない。


まだジャイプル 初日なので。


シャワーを浴び、ホテルのルーフトップレストランへ。

雰囲気良い。




昼間は暑いくらいだけど、夜は寒いジャイプル 。


一日の気温差は15度以上。


外なので凍える。

しかも、シャワーの後。

とりあえず、マサラチャイを飲んで待つ。

縮こまっていると、スタッフがブランケットを持って来てくれた。

寒かったからありがたい。


北インド最初の夕飯。


ベジタブルコフタ


野菜団子!?のカレー

肉バージョンより美味しい。

ベジの方が軽くて良い。


パラクパニール


ほうれん草とカッテージチーズのカレー

この組み合わせは間違いない。


カダイマッシュルーム


マッシュルームのスパイシートマト炒め鍋。


チャパティ


北インドのカレーは重い。。。

南インドのミールスが軽かっただけに、パンチが凄い。

南インドはサラサラ、北インドはずっしり。

おやつのケーキも消費しきれていないので、お腹パンパンです。

明日から食べる量を考えよう。。。