2017/11/26

プラヤ・デル・カルメン③→→→カンクン①


2017.11.24


5:45 起床


今日も早起き。

眠くてボケボケの状態でサンライズを見に行きますよ〜。

昼間は暑くても朝晩はパーカーを着てもちょっと肌寒く感じるくらい。

ビーチには思いの外、人は少なかった。

ちょっと雲が多め。

でも、薄っすら明るくなっている。


徐々に赤みが増して行く。


元々は小さな漁村だったので、漁から戻って来た船も通る。



そろそろかなぁ。


少しだけ太陽が見えた〜。




久しぶりに御来光も拝めたので、朝ご飯を食べに行きましょう。

初日に行った店へ。


Cocktail de Fruta Natural


フルーツがどれも甘くて美味しかった。

初日に食べて美味しかった。


Chilaquiles con Huevo


前回は赤いソースだけだったけど、今日はMixtaにしたので、緑のソースも入ってる。

二種類の味が楽しめてお得♪


食後は隣のスーパーをぶらぶら。


野菜が綺麗に積み上げられている。




スイカとカボチャがこの大きさ。


今日は移動日なので、宿に戻ってパッキング。

10:00にチェックアウトし、土産物を無駄に追加投入し重さが増した荷物を引きずるようにADOのバスターミナルに向かう。

移動するときだけは、買いまくったことを少しだけ後悔する。

でも、反省はしない。


欲しいものは欲しいから。



何とかバスターミナルに到着。

日が昇ると暑くなるので、汗だく。。。

コロコロがどんどん重くなるので、最近、掌のタコががどんどん硬くなって来た。


10:40のチケットを買えたので、10分くらい待つ。

カンクン行きのバスは本数も多いので、結構、ガラガラだった。

時間通り、出発。

プラヤ・デル・カルメンからカンクンまでは約1時間半。

あっという間に着いてしまう。


12:00過ぎ


カンクンのバスターミナルに到着。

炎天下、また重い荷物を引きずりながら宿に向かう。

予め、到着時刻を伝えてあったので、すぐにチェックイン。

カンクンに来た目的の一つのために、部屋に案内されると同時に荷物を広げる。

また荷物をまとめ、出かけます。


最初の目的地

それは、


郵便局


もう、荷物が重過ぎてしんどくて。。。

まぁ、グアテマラで買いまくったのがいけないんですけど。。。

やっぱり布とかハンモックとかって重いのねぇ〜。

あとは地味に買い集めたコーヒー豆も重かった。

分かってはいたけど。。。

本当はグアテマラから送ろうと思っていたけど、まさかの郵便局が国からなくなるというハプニング。


荷物どころか郵便も送れない国ってどうなのよ?


そこで予定が狂い、メキシコまで重い荷物を運ぶことになりましたとさ。

そんな訳でカンクンまで運んだ荷物を送りましょう。

メキシコは中身をチェックしてから箱詰めして送るシステムらしいので、エコバックやビニール袋などに入れて、荷物を持って行きます。

途中、3軒くらいコンビニにより、段ボール箱を貰おうと思ったが、午後だったので


「もう回収されて、今はないんだよ。

明日の朝なら大きなのをあげられるんだけど。」


と全てのコンビニでGET出来ず。

仕方がないので、そのまま郵便局へ。

郵便局に持って行くとお兄さんが段ボール箱を組み立て、どんどん中に入れて行く。


絶対、全部は入らないよ〜


って思っていたら、何とかギュウギュウのパンパン状態で詰め込んだ。


プロ技!!!!


段ボール箱をテープでぐるぐる巻きにし、その上に赤と青の包装紙でラッピング。


色で分けているのか何なのか理由は良く分からないけど、最後に宛先を書いた紙を上に貼って出来上がり。

今度はカウンターで大きさと重さで計算して貰う。


何と重さが


12kg


価格は


¥20,000


ちょっと買い過ぎちゃったかな!?


この金額でもっと何か買えるだろ〜と毎回荷物を送るたびに思うけど、そこでしか買えないから良しとしましょう。

2人合わせて12kgも荷物にプラスで運んでたら、そりゃ、重いわなぁ。

移動する度に筋トレだったわ〜。

きっと今後の移動は楽になるはず。

ただし、これ以上、お土産を買わなければ。


ちなみに割れ物やギリギリに買ったランプシェードはちょっと不安だったので、送らず。

帰国まで持ち歩くしかない。

そこは頑張ろう。

荷物を送ったら、現金がすっからかんになってしまったので、ATMへ。

荷物を送ってスッキリしたので、遅めのランチをしに行くことに。

宿のオーナーさんに教えて貰ったローカル食堂へ。

遅めの時間なのに混んでます。


選んでとって貰うスタイル。


旦那はんは


Chiles en nogata


唐辛子の一種であるポブラノに、挽き肉やトマトなどの野菜をみじん切りを混ぜて炒めたピカディージョを詰め、nogataと呼ばれるクルミの入ったクリームソースとザクロの種を掛けた料理。

唐辛子の緑とソースの白、ザクロの赤でメキシコの国旗の色合いになるらしい。


唐辛子なので辛いけど、ソースとザクロが甘くて、中の詰め物がスパイシーなので、色んな味が混ざって複雑な味になる。

旦那はんは好きらしいが、好き嫌いが分かれる味。


私は魚と野菜の炒め物をオーダー。


こちらは美味しかったけど、新しい感じはしなかった。

カンクンでのミッションを終え、お腹もいっぱいになったので、一旦宿に戻る。

シャワーを浴びたり、まったり過ごし、夜、あんまりお腹は空いていなかったけど、宿の隣の店が美味しいというので、行ってみることに。


Tostadaのお店。

パリパリのトルティージャに色んな具材を乗せたもの。

Pescadillas  

Tostada de camarón

Tostada de ceviche 

Tostada de atún


久しぶりに生のマグロを食べた。

美味しくて感動〜♪

思わずマグロをおかわりしてしまった。


お腹があまり空いていないと行った割には、結構、ガッツリ食べてしまった。

美味しかったので、また行きそう♪

宿に戻り、旦那はんは1Lのビールを開けた。


日本にはないCoronaの1L。


デカッ!!!!


私も1杯だけ飲んだけど、あとは旦那はんが1人で飲みきった。

たいしたことをしていないのに、今日も何だか疲れた。