2017/11/29

カンクン④→→→イスラ・ムヘーレス①


2017.11.27


今日は久しぶりにゆっくり起きた。

時間を気にせず寝れるって最高〜♪

宿の朝食を頂き、お茶をしながらまったりBlogを書く。

前の席では宿にあったスラムダンクを必死に読み、感動している旦那はん。

読み終わった感想は


「やっぱり良いわぁ〜。」


とのこと。


今日は移動日だけど、急いでいないので、ゆっくりパッキング。

お昼のチェックアウトと同時に宿を出る。

また戻ってくるので、不要な荷物を預け出発。


フェリーターミナルまでコレクティーボで行こうとしたけど、宿のオーナーさん曰く、


「先日コレクティーボで行こうとした子が1時間待ったらしいから、TAXIで行った方が良い。」


と言うので、TAXI一択で行きましょう。

通りに出るとあっさりTAXIが捕まった。

金額を聞くと80ペソと軽くふっかけて来たので、


「じゃー、乗らなーい。」


と車から離れると


「いくらなら良いんだ?」


と言うので


「50ペソで。」


と返すと


「分かった。乗れ。」


と。

こちらは相場を調べてから来ているもんで、ふっかけて来たら乗らないのね。

フェリー乗り場まではTAXIで10分くらい。

思ったより近かった。

乗り場のすぐ近くで降ろしてくれた。

フェリーのチケットは往復で買った方がお得なので、往復で買う。

30分おきに出ているようなので、コンビニでナチョスを買い、食べながら待つ。

10分前に並ぶ。


すでに海の色が綺麗。


このフェリーに乗る。


乗船時間は20分なので、眺めの良いテラス席に。

一番後ろの席に座る。


停泊している状態ですでに海の色がこんなに綺麗。


テラス席は満席。


さて、出航〜。



しばらく進むと一気に海の色が変わる。


あ〜、綺麗過ぎる〜♪

テンションも上がって来ます。

カンクンの街がどんどん遠くに。

サヨナラ、カンクン。




ずっと海ばかり見ていた。



深いと思うけど、底が見えてしまうくらいの透明度。



いくら見ていても飽きない。




あっさり20分で到着。


Isla Mujeres (イスラ・ムヘーレス)


「女たちの島」と言う名の島。

マヤ文明の女神像が発見された遺跡があるらしい。

フェリーターミナルから宿は近いので、歩いて向かいます。

荷物を送ったので、コロコロが軽くて嬉しい。

道にはなんでこうなった?って言うフルーツが店頭に。


本日のお宿に到着。


アーティスティックなお宿です。


チャックインの時間より早く着いたが、


「部屋の準備は出来ているよ。」


と部屋に案内してくれることに。

部屋の前にネームプレートが。

しかも日本語。


案内してくれたオーナさんのお祖父さんが日本人とのことで、少しだけ字が書けたりするらしい。

日本語は話せないらしい。

でも、体に色々刻むほど、日本愛はハンパない。

顔は完全にメキシコ人だけど、名前と名字が完全に日本人で違和感あり過ぎでびっくり。

一通り説明を聞き、着替えて早速ビーチへ。


これまた海の色が綺麗過ぎる〜。




海の中まで椅子を持ち込んだおばちゃんが。

気持ち良さそうだな、それ。



THE リゾート地




遠浅な感じ。


メンズの集団。


少し浜辺を歩いて人が少ないエリアへ。


荷物を置き、早速入りますよ〜。


旦那はんの足が見えるくらいの透明度。

海の中から浜の方を見ても綺麗。


あ〜、綺麗だ〜

もう、何回“綺麗”と言ったか分からないくらい、“綺麗”と言い続けている。



かなりの遠浅なのでだいぶ行ってもずっとこれくらいの深さ。


かなり浅いです。

海が綺麗だと無駄にテンションが上がる人。


テンション上がり過ぎて顔が近過ぎる。


海水温も高いので、旦那はんはお風呂状態。


なぜだか正座して海に浸かる旦那はん。

波もほとんどない。

穏やかな海。


旦那はんは相変わらずお風呂状態。


海の中で何か光ったと思ったら、足元に魚が。


旦那はんはお風呂状態をやめ、魚を追いかけ始めた。


完全に童心にかえってます。

魚を観察中の旦那はん。


上から見るとまるでどざえもん。


浜には色んな物を売り歩く人たちが。

カゴバック持ち過ぎなおっちゃん。


反対側も綺麗なので場所を少し移動してみる。


旦那はんはどんどん遠くへ。




だいぶ遠くに行ってしまった。。。


軽くビーチで遊び、お腹も空いてので一旦宿に戻ることに。

街中には壁画ARTがいっぱい。




シャワーを浴び、再び外へ。

ジンベイザメ、可愛い。

今回は時期が合わないので観に行けないなぁ。

前回の旅で、旦那はんはここでジンベイザメを一緒に泳いだらしい。

羨ましい。



途中、宿の前で何かを待つチワワと遭遇。

眠そう。。。


宿のオーナーさんに教えて貰った店へ。



とりあえず、ビールで乾杯。


ベリーズ以来のコンク貝〜♪


今日はコンク貝尽くしで行きますよ〜

まずは Ceviche


セビーチェは外せない。


お次は

Caracol al Ajo


いつも細かく切った状態しか見ていなかったけど、コンク貝ってこんなに大きいのね。

ニンニクの味がこれまたビールに良く合う。

これで終わりかと思いきや、追加オーダー。

その間にもサンセットの時間が近づいて来る。


最後に

Escabeche de Caracol


コンク貝の炒め物。

なんとかの一つ覚えのようにコンク貝を食べ続ける人たち。


もうどれだけ好きなのよ!?


2人ともコンク貝が異常に好き。

さすがにこれだけ食べればお腹もいっぱいに。

まだサンセットに間に合いそうなので、見に行きます。




ハイ、沈みました。

今日もお疲れ様でした。


サンセットを見るために、ビーチにはたくさんの人が。


さて、少し街歩きをしながら、宿に戻りましょう。


スーパーの前にある教会が綺麗にライトアップされていた。


宿の入口もライトアップ。


部屋で映画を観ながら、今日も旦那はんはブレずにビール。


旦那はんはお疲れのようで、ビール片手に寝始めた。

外のBARの音楽が爆音すぎて私はしばらく眠れず。