2017/11/30

イスラ・ムヘーレス③→→→カンクン⑤


2017.11.29


0:00


!Feliz cumpleaños¡



今日は旦那はんの誕生日〜♪


日付が変わる少し前に旦那はんが目を覚ましたので、おめでとうを言ってから私は力尽きて寝た。

旦那はんは1時過ぎまでTVを観ていたらしい。

全く気付かず寝てました。


朝、目が覚めると雨の音が聞こえた。


8:30

今日も素敵朝ご飯。


トルティージャをナイフとフォークでいただいたのは初めて。


この宿の朝食はレベル高し。

またイスラ・ムヘーレスに来ることがあったら泊まりたい。


ここのチェックアウトは11時。

パッキングをして部屋の外に出たら、


バケツをひっくり返したような雨が。。。


仕方ないので、宿で待機。

旦那はんは一生懸命、誕生日のメッセージに返信をしてました。


なぜだかコンパクトにまとまっております。

その後も雨は止むどころか、逆に強くなり、宿の前の道は完全に冠水。

近所の人が溜まった水でエアコンのカバーを洗ってました。


自由過ぎる。

海の方まで道が水没してます。


あ〜ぁ。

これでは外に出れないので、水が引くまで宿で待機。

雨が止み、晴れ間が見えると、道の水が徐々に引き始めた。

なんとかビーサンでも歩けるくらいになったところで、宿を出る。

フェリーターミナルまで時々コロコロを担ぎながら進む。

荷物を日本に送って軽くしておいて良かったと心から思う。


フェリーターミナルに到着。

ちょうどフェリーが行ったところだったようで、しばし待ち。

30分毎に出ているので、すぐに次のフェリーがやって来た。

帰りもテラス席に乗る。


大好きなイスラ・ムヘーレスが遠のいて行く〜


さよなら、イスラ・ムヘーレス。

きっとまた来るね〜。


それにしても、この辺の海はやっぱり綺麗。


飽きずにいつまででも眺めてられる。


突如、黒い雲がっ!!!!


太陽が隠れてしまった。

船の上ではギターを弾きながら歌うおっちゃん。


そして、踊る人たち。

ラティーノはいつでもどこでも元気だわ。


そうこうしているうちにカンクンが近づいて来た。


あっと言う間に着いてしまった。

フェリー乗り場でTAXIを拾うと高いので、フェリー乗り場を出たところで拾う。

案の定、吹っかけて来たが、行きと同じやり取りをし、相場の金額で宿まで行って貰うことに。

チェックインをし、荷物を置き、まだ行っていなかったカンクンのホテルゾーンに行くことに。

ランチを食べていなかったので、小腹が空いたので、宿の隣の店でランチ。

まずはビールから。


前回も食べて美味しかった

Pescadillas

Tostada de camarón

Tostada de atún

をオーダー。


やっぱり生マグロは美味しい。

小腹が満たされたところで、大通りに出て、R1のバスに乗ります。

意外とあっさり来た。


バスの中はガラガラ。

約15分くらいでホテルゾーンに到着。


ちなみに“ホテルゾーン”とは、リゾートホテルが建ち並ぶ約25kmの細長いビーチ沿いのエリア。

一般的に「カンクン」というと、このホテルゾーンを指します。

120件以上のホテル、ショッピングモール、 一流レストラン、有名なナイトクラブなど、観光客で賑わいをみせるエリアがここです。


まぁ、バックパッカーが泊まれるようなエリアではないので、普通は近付きませんが、ここに来ないとカンクンの海は見れないと言うので、やって来ました。


ビーチを目指します。

はい、ビーチ。


あれ、なんだか感動が薄い。。。


確かに海は綺麗だけど、その海もさっきまでいたイスラ・ムヘーレスの方が断然良い。

そして、狭いビーチに人がたくさん。


セクシーなお姉さん率はこちらの方が高いようです。


一瞬、水着を着ていないのかと思って、ちょっと焦りましたよ。


ビキニの面積、小さ過ぎるわっ!!!!


そんな素敵なお姉さまたちもキャッキャしているのがカンクンのビーチです。


それにしても高級ホテルばっかり並んでいるわ〜。


波は高め。


人がいないところは海の色が綺麗だった。


今日の主役とカンクンの海。


ビーチを少し歩いてみたけど、あまり感動もないのでビーチから退散。


十分綺麗ですけどね。


あ〜、何だか完全にアウェイ感。


入り口に巨大なスパイダーマン。


10~15分おきにやるショーは凄いらしいから、勢いで行こうかとも思ったけど、賑やか過ぎるところは苦手な2人。

そして、何よりも夜遅くまで起きていられない。。。

そんな訳で、COCO BONGOには行きません。


さて、一応ビーチも見たし、高級リゾートに用事はないので落ち着くダウンタウンに戻りましょう。


3時間前におやつ?ランチ?を食べたばかりだけど、勢いでディナー。

宿のオーナーさんに教えて貰った美味しい店に行ってみましょう。


またまたビールで乾杯。



Ceviche de camarón


エビのセビーチェ。

エビが今まで食べたセビーチェの中で一番大きかったかもしれない。


Camarones al gusto


エビのガーリック炒め。

絶対、美味しいやつ。


コンク貝が食べられないので、今日は


エビ祭り


旦那はんはエビ好きなので、これはこれで良し。


最後に店先にあるエビと一緒に。


ここで終わりかと思いきや、ディナーをハシゴしますよ〜


ハイ、懲りずに


ケサディージャも食べに来ちゃった♪


しかも、ここでも日曜に売り切れで食べれなかった


エビのケサディージャ


ソースと玉ねぎをたっぷり乗せて食べる。


さすがにお腹がはち切れそう。。。

お腹いっぱいです。


これにて本日のエビ祭りは終了〜。


宿に戻るとオーナーさんが箱を持って現れた。


何かと思ったら、ケーキ!!!!


前回、誕生日の話をしたのを覚えていてくれたらしく、わざわざ用意してくれたらしい。


ルルさん、ありがとうございました。


明日の出発時には市役所に行っていていないと言うので、そんな優しいルルさんと一緒に記念撮影。


シャワーを浴びた後に頂いたティラミスとビール。


どんな時でもブレずにビールを飲む旦那はん。

今日は誕生日だからといつもよりちょっと奮発して地ビールを。

夕飯をたらふく食べた後にケーキも食べたので、旦那はんは食べ過ぎで辛かったらしい。。。

そんな旦那はんに


「誕生日を迎え、今年の目標は?」


と聞いたら、


健康


とだけ返って来た。

まぁ、そうだけど、、、もっと、こう、なんか、、、ねぇ。

ちなみに強いお腹を手に入れたいそうです。

趣味のごとく、お腹を壊しているので。

とりあえず、健康第一で。